


森のお仕事

作業内容紹介

森林調査
森林の健康状態や成長状況、密度等を調査し、適切な管理方針を策定します。
測量や境界確定なども行っています。

植林
皆伐後や崩壊地等の裸地に苗木を植え、次世代の森林を造ります。

下草刈り
苗木の成長を妨げる雑草を取り除き、樹木の生育を促します。

枝打ち
木材の品質向上や病害虫予防のため、余分な枝を切り落とします。

間伐
森林内の樹木を間引きし密度を調整します。木々の成長を促し、森林が持つ多面的機能を最大限に引き出します。

伐採
樹木を伐る作業全般の総称です。伐採には主伐や間伐、除伐などの種類があります。
当組合は危険木や支障木伐採のご依頼を多く受託しています。

運材
伐採した木々を土場や加工所、木材市場等へ運びます。

森林作業道
伐採した樹木を伐り出し運搬するための山林内に設置した道です。
当組合は「大橋式森林作業道」の工法を取り入れ森林に優しく丈夫で壊れない道づくりを目指しています。
