深い緑に包まれた森林の風景
チェーンソーを使う作業員のイラスト
ホームへ組合の取り組み
activity
ミッションのアイコン

組合の取り組み

ミッションのアイコン

地域と育む、山城の森づくり

足跡のアイコン

「山城町森林組合は、
森林資源の保全と
持続可能な活用を使命とし、
安全で効率的な
作業環境を整えながら、
地域社会との連携を深める
活動に取り組んでいます。」

1.

労働安全対策の徹底

私たちは、森林作業における労働災害の防止を最優先に考え、安全対策の徹底に努めています。 定期的な安全講習や道具・装備品の点検を行い、従業員が安心して作業に取り組める環境づくりを推進しています。

2.

学校教育行事への協力

次世代を担う子どもたちに森林の大切さや自然との共生を伝えるため、地元の学校教育行事に積極的に協力しています。 自然教室や職場体験学習を通じて、森林の魅力や持続可能な管理方法を学ぶ機会を提供しています。

3.

木材生産向上

高品質な木材生産を目指し、適切な間伐や伐採計画を実施しています。 生産量を向上させる為、林業機械の導入や、担い手の育成を行っています。 資源の有効活用を図るとともに、森林資源の持続的な供給体制も整え、地域経済への貢献を目指します。

4.

他事業体との連携

行政機関や企業、他の森林事業体と密接に連携し、情報共有や協働事業を進めています。 地域全体で森林資源を守り、活用するための強固なネットワークづくりを行っています。

5.

先進技術研修会等の参加

最新の林業技術や知識を習得するため、先進技術研修会や専門講習会に積極的に参加しています。 これにより、作業効率の向上や新たな森林管理手法の導入を図り、より高品質な森林事業を推進しています。

組合員さんへ

足跡のアイコン

賦課金に関しましては、令和5年度分より徴収しておりません。今後徴収に関して変更等ある場合は、随時ホームページにて連絡させて頂きます。木が倒れている、枝が落ちたら危険等、何かお困りのことがございましたら、組合事務所までご連絡下さい。

組合の取り組み
お見積もりはこちら
topへ戻るボタン